去る10月8日にアルスホールにて、開催いたしました将来期待される若者4人によるジョイントリサイタル「Splendida Gioventù」は大成功を収めました。皆様の暖かいご支援と激励を心に刻み、より一層これからも精進して参りたいと思います。 声楽ジョイントリサイタル大成功でした!!
声楽ジョイントリサイタル大成功でした!!
当日のアンケートから(原文そのまま)


・伸びやかで美しい歌声が、心にストレートに響き、演奏にひきこまれていきました。また曲によって表情や表現の仕方が異なり、1曲1曲が印象に残っています。また機会があった際には、聴きに行かせて頂きたいなと思います。本日は素敵な演奏をありがとうございました。
・4人とも生まれ持った天性を感じる素晴らしい美声の持ち主である。相当の練習量も感じた。知らない曲もあったが、飽きることはなかった。ピアチェーヴォレ・イタリアのコンサートはいつも格調の高さと先生の指導力の凄さを感じる。素人であってもプロ並みの感動を覚えます。深謝。
・4人の若くパワフルで素晴らしい歌に鳥肌が立ちっぱなしでした。
もちろん小さな課題はたくさんある事でしょう。でも音楽に完璧はないと思うので、自分で納得できるような演奏になるようにこれからも頑張って下さい。
・ネットでチラシを拝見させて頂いた時から、とても楽しみにしており、整理券OKとの知らせに、今日は仕事を早退して聴きに来ました。私自身、音大で2年声楽を学んだゆえ、余計に素晴らしい演奏に聴き入りました。音高で学ばれる方、学ぶ専門は異なるが歌うことを極めている方・・各々が各々の個性と持ち味のあふれるステージだったと思います!!みなさん、素敵な演奏家・表現者になって下さいね!!
・若い人たちの素敵な声に夢を見るような楽しい時を過ごさせて頂きました。
この若い方たちに幸あれ!!歌曲とボーカルの歌い方の違いもよくわかり、面白かったです。
・目前に生の声楽を聴くことなどなかった。久しぶりに美声を耳にした。日本の歌は聞き惚れた。ミュージカル・オペラ・外国語も理解できるように学ぼうと思います。感謝、感謝!!最後に、上を向いて歩こうに感動!!
・今日の声楽コンサートを、とても楽しみにしながら過ごしておりました。想像以上に響き渡たる素敵な歌声に感動しました。歌声だけではなく、表情から曲への想いが込められていることが伝わりました。私自身がいつのまにか心を無にして声楽の世界に入っていました。このような楽しい時間を作ってくださり、ありがとうございました。
・とっても16歳の方とは思えない堂々とした演奏でした。
・正直、ここまですごいとは思っていなかったのでビックリしています。
専門的なことはわかりませんが、若いうちは得るものが多くあると思いますので、全力でレッスンに励んで下さい、またの機会を楽しみにしています。・・・他
Posted by Piacevole italia at 16:40
QRコード
QRCODE
プロフィール
Piacevole italia
Piacevole italia
指導者 Montoro Noriko:モントロ典子(ソプラノ)

プロフィール

東京芸術大学声楽科卒業。同大学院オペラ科修了。学部卒業時、アカンサス音楽賞受賞。第42期二期会オペラ研修所マスタークラス、優秀賞にて修了。

2003年度、文化庁新進芸術家国内研修員として“舞台表現”について研究。2004年より、ロータリー財団奨学生として渡伊。ミラノ音楽院及びミラノ市立音楽学校に
学ぶ。

2005年より、ヴェネツィアを中心にヴォルフ=フェラーリ室内楽団の歌手として、ヴェネツィア・フェニーチェ劇場、カ・フォスカリ サンタ・マルゲリータ劇場をはじめ、ヴェネツィア最大の国際芸術祭第38回ビエンナーレ・ヴェネツィアへ出演。
またOpera in concerto室内楽団とはヴェローナやバルドリーナなど、北イタリアを中心に演奏会に出演。
テノール歌手マックス・ルネ・コゾッティとは多数共演した。

オペラでは「椿姫」ヴィオレッタ、「ボエーム」ムゼッタ、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィラ、ドンナ・アンナ、「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ、「フィガロの結婚」伯爵夫人「こうもり」ロザリンで役等で出演した。

宗教曲では「メサイア」(ヘンデル)「スタバートマーテル」(ロッシーニ)(ペルゴレージ)のソリストをつとめた他、フランスのリュリなどの古楽演奏会にも出演。

 Pantakin Venezia主催のスペッターコロ、演出家マルチェッロ・キアレンツァと作曲家チャールド・カペッリによる「Notte Bianca」ローマ公演、「Tesoro」スペイン・マドリッド公演、サルデーニャ島カリアリ公演、「Creatore」ペスカーラ公演に、キューバやアフリカのアクロバットチームや俳優たちと一緒にヴォーカルと演技で共演し好評を得た。

日本では、新日本フィルハーモニー交響楽団(指揮 小松長生)との共演はじめ、二期会新進声楽家の夕べや東京文化会館新進音楽家コンサートなど数多くのコンサートに出演。

声楽を高 丈二、マルチェッラ・レアーレ、ルチアーノ・ベレンゴ、マウリツィオ・カルネッリ、マウリツィオ・クロヴェッティの諸氏に、又、アルテ・シェニカをマルチェッラ・レアーレ、演技指導を演出家 篠崎 光正、ロシア歌曲を山下健二の諸氏に師事。

日本声楽家協会アカデミー会員。元二期会会員。